廣津留すみれのバイオリンの実績や現在は?経歴や大学について




6月11日の『人生が変わる1分間の深イイ話』で廣津留(ひろつる)すみれさんが出演されます!

彼女はバイオリニスト。大学や過去の成績を調べているととてもすごい人物だということが分かったのですが、彼女のWikipediaがなく詳しいことがなかなかわかりませんでした。

しかし、わかった範囲でいろいろ一緒に見ていけたらいいなと思っています♪

 

では、さっそく見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

プロフィール

引用:http://college.nikkei.co.jp/index.html

【名前】廣津留すみれ
【出身地】大分県
【年齢】24歳(2018年6月時点)
【職業】バイオリニスト、作曲家
【母】廣津留真理

廣津留さんは翻訳家の廣津留真理さんの娘さんだったのですね~

彼女は3歳のころからバイオリンを習いはじめ、高校の時にはバイオリンのコンクールで優勝したことがあるそうです。

幼いころから母の影響もあって英語に触れることもたくさんあり、バイオリンと英語のある環境は彼女にとっては普通だったようです。

英語に関して言えば、週末に留学生を集めてホームパーティがあったり、直接海外の人たちと触れることがあり、どんどん興味も出て4歳の時には英検3級取得(@_@)

小学校2年生の時には準2級に合格されています!

バイオリンもぐんぐん上達し、彼女の生活はバイオリンと英語で成り立っていたといえそうです。

 

バイオリンの実績

3歳のころからバイオリンをはじめ、高校ではコンクールで優勝。

噂では月に1.2回、東京に来て有名な講師の指導を受けていたそうです!

本当に英才教育ばっちりだったんですね~

そんな彼女の経歴がこちら☟

・第59回全日本学生音楽コンクール
福岡大会ヴァイオリン部門小学校の部第1位

・第61回同コンクール福岡大会中学校の部第1位

・全国大会横浜市民賞(聴衆賞)受賞

・2009年第18回IBLAグランドプライズ国際音楽コンクール(イタリア)でグランプリ受賞

・第9回別府アルゲリッチ音楽祭大分県出身若手演奏家コンサートに最年少で出演、以来同音楽祭関連コンサートに度々出演

・TOYOTA MEGAWEB CLASSICS、ヴァイオリンフェスタトウキョウ2009、
湯布院にてギターとのデュオコンサートシリーズ、等これまで全国各地で数々の演奏会に出演

・2010年4月より2週間、ニューヨークのカーネギーホール、ニューヨーク大学をはじめ全米4州で演奏

・2012年6月、留学前に故郷の大分で大分交響楽団と「スコットランド幻想曲」を共演

引用:https://sfcclip.net/2012/07/5771/

ものすごい経歴です!!!

高校生のときのIBLA国際コンクールでグランプリ受賞の副賞として全米4州で演奏ツアーにも参加されています。

その時に彼女はハーバード大学に行こうと決めたそうです。

大学入学後もオペラのプロデューサーや音楽団体2つの部長を務めたり、ソリストとして複数の学生オーケストラと共演するなどして活躍していますし、これだけ聞くと本当に彼女の素晴らしさがわかりますよね!

そんな彼女がハーバード大学に行くことを決めたのが高校2年の12月。

これがどういうことなのか、大学受験をしたことがある人ならわかるかと思いますが、その理由は次のところで詳しく説明しますね!!

スポンサーリンク

ハーバード大学について

ハーバード大学は偏差値80

ペーパーテストでは東大の理科Ⅲ類と同じくらいのようです。

そして、それだけにはとどまらず、ほかにも評価の対象となる項目があるようです。

たとえば・・・

・学校の成績
・卒業校の難易度
・TOEFLスコア
・スポーツの実績やボランティアなどの実績
・推薦状
・エッセイ   など

人間性の評価もあり、テストの点よりも実際には人間性の方を重視されるようです。

まぁ、テストはできて当たり前!というような感じらしいです。。。笑

なので、廣津留さんが受験を決心した高校2年の12月というのは、とっても遅い時期の決断ということです。

いくら英語が堪能でも、試験対策はいるでしょうし、問題もすべて英語ですからね~

難易度ははるかに高かったと思われます。

しかし、彼女は受験すると決めてからは、友人にもハーバードのことは全く話さず、東大を受けるクラスで勉強をし、バイオリンも続けていたそうです!

そして見事合格されたのです♪

受験から願書等の手続きまで誰の力を借りることもなく自分一人でしていたというのですから、素晴らしいですね!!

 

現在の活動は?

最後に現在の活動についてみていきます!

彼女の現在の活動はアメリカジュリアード音楽院修士課程の1年生で、様々な音楽イベントやコンサートなどに出演しているそうです。

小さなころから生活の一部になっていたバイオリンと英語。

それを十分に活かして活動できているって素敵ですね~

実際に演奏している姿も載せておきますね!

私もいつか、彼女の演奏を聴きに行ってみたくなりました(*^^*)

今後の活躍もますます楽しみにしています!!