日本テレビ系『幸せ!ボンビーガール』に出演されている森泉さん。祖母はあの有名デザイナー森英恵さんで、妹は森星さんですね♪
姉妹揃って超スタイルがよく、モデルとして大活躍されていますね!!
姉の泉さんは芸能界きってのDIY好き!ボンビーガール番組内で趣味のDIYでたくさんの家庭の問題や悩みを解決してきましたよね~!100均のもので、こんなものが作れるの???と思うことがたくさんありました!
アイデア次第でいろんなものに変身していくんですね~!とても勉強になっていました。
今、その番組内の名物コーナーとなっている“泉お嬢様の空き家再生大臣”
ご存知ですか?
都内の一等地にある築52年の空き家をお嬢様本人が自腹4000万をきって趣味のDIYでリフォームしています!!
築52年って相当古いですよ( ゚Д゚)DIYだけでほんとうにリフォームできるのでしょうか??
そして自腹4000万で購入していると・・・( ゚Д゚)?なぜ、そこまでしたの??と思うほどですが、その理由を含め一緒に見ていきましょう!!
プロフィール
まずは簡単にプロフィールを見ていきます!

【名前】森泉
【生年月日】1982年10月18日(2018年5月現在35歳)
【出身地】東京都
【職業】モデル
ファッション業界家族と言っていいくらい、ファッション界で有名な方たちが親族にいらっしゃいます!(今回は省略しますが)
ご自身もファッションモデルを中心に芸能活動をされていて、妹の星さんとともに人気があります!
また、大の動物好きとしても知られていて、現在21種類30匹の動物たちと暮らしているようです( ゚Д゚)すごい数ですね・・・
そして、先日一般男性との結婚と妊娠を発表された泉さんは幸せの絶頂にいらっしゃるのではないでしょうか!って、常にHappyオーラ満載の彼女ですけどね!!
そんな彼女がDIYでかなり古い物件をリフォームしているということで、注目が集まっています。
自腹を切った理由!
自腹をきって物件を買い、DIYリフォームをしている森泉さん。
その理由について調べてみました。
実は“大好きな動物たちと暮らす家”を作っているのだそうです!番組の企画のためだけだはなかったということですね。
2017年7月にオンエアされた中古物件で、3年ほど空き家でかなりボロボロの状態・・・このままでは住むことは100%無理です。
また、建築基準法に定められた接道義務を果たしてない土地だったため再建築できないそうで、その最悪な条件の中相場の半額でお買い上げされたということです!
再建築できないから、リフォームしちゃお!!という感じのノリでしょうか・・・笑
でも、リフォームするのに時間も労力もかかるし、そんなボロボロの家を4000万もだして買うって、ボンビーな私には考えられません( ;∀;)
違法の可能性?
4000万だしてリフォームしている物件ですが、法律上問題がある可能性があるようです。
泉さんの買い取った物件は建築基準法に定められている接道義務を満たしていないために、再建築不可の物件で、内装のリフォームができたとしても改築ができないのだとか・・・
私建築士の親族がいるので聞いてみました!
『骨組みは補強できても、取ったり新しいものをつけるのは違法になる』
とのことです( ゚Д゚)
なので、今の骨組みは補強するだけ、壁も塗りなおすだけということであれば、このまま継続してリフォームしていけるということですね!!
建築業界は未知の世界でしたが、勉強になりました。
近隣から苦情殺到
リフォームした家をペットと一緒に住む家にするといっている泉さんですが、ペットのにおいについて近隣から苦情が来ているようです。
21種類31匹の動物・・・もちろん匂いは発生するでしょうね( ;∀;)
泉さんの購入された物件ですが、四方を家に囲まれた場所。住所としては東京都新宿区若松町ではないかと言われています。
四方を家に囲まれた物件で、VTRを見てもわかるようにとても狭そう場所じゃなかったですか?
そこであれだけの動物を飼った場合、においは防げませんよね・・・DIYで防臭対策ができるのでしょうか?
そういったところも踏まえ、番組内で取り上げてみてほしいなと思います。
個人的にDIYはやってみたいと思っているので、どこまで可能なのかが見てみたいです1笑
(話を戻しまして・・・)
せっかくお金を出して時間と労力を使って大規模DIYをしていくんですから、いろんな方面から問題なく将来的に住めるような家になるといいですね(*^^*)
まとめ
ペットと暮らす家をDIYリフォーム中の森泉さん。
モデルとしての活動だけにとどまらず、いろんなことを器用にこなしていく姿はかっこいいですよね!!
家をリフォームするにあたって、問題も少々あるようですが、きちんと解決して完成できたらいいですね♪
今は、お腹にお子さんがいらっしゃるということなので、しばらくはDIYも中止となるのだとは思いますが、まずは元気に赤ちゃんを産んでもらって、その後完成までスムーズに進めていっていただきたいです(*^^*)
私としては、完成がとても楽しみです!!!