バイリンガールちかの登録者数激減!帰国に賛否両論?今後はどうなる?




こんにちは、Rチャンネル情報局です。

 

バイリンガール英会話として
大人気チャンネルを運営しているバイリンガールちかさん。

 

そのチャンネルが
現在大炎上しているのはご存じでしょうか。

 

今回は炎上に際して変化した
登録者数帰国に対する厳しい声について
みていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

バイリンガールちかのコメント欄炎上動画

大人気ユーチューバーで
ファンもホントに多かったちかさん。

 

どうして炎上しているのかというと
2020年4月にアップした2つの動画の内容が
炎上の理由となっています。

 

 

 

 

 

炎上の理由となった内容については
動画を見ていただくかこちらをご覧ください。

 

 

バイリンガールちかの登録者数激減

今まで160万人以上の方が
チャンネル登録をしていたこのチャンネル。

 

これらの動画をアップして約1週間で
1万人以上の人が登録を解除しているようです。

 

この1万人という人数の登録者数を募るのに
どれだけの時間がかかったのでしょうか・・・

 

編集もそれほどされていない
薄暗い部屋での撮影から始まっているこのチャンネル。

 

今では高度な編集力や
選曲などでも高評価を得られ
ちかさんのような動画を作りたいといっている人も
たっくさんいましたよね。

 

有名人ならまだしも
ごく普通の一般人が1万人の登録者を募るのは
本当に大変でしょうし、
時間もかかることだと思います。

 

しかし登録解除は一瞬です・・・

 

これらの動画がどれだけ衝撃的で
ファンの方たちにショックを与えたのかということが
一目瞭然で分かりますね。

 

 

スポンサーリンク

バイリンガールちかの帰国に対し賛否両論?

2020年4月10日時点ではすでに
滞在先のマレーシアから日本に帰国しているちかさん。

 

動画をアップした直後はもちろんですが
今でも厳しい声がたくさん飛んでいました。

 

 

 

 

みんながコメントしてくれている意図が全くわかってない!そして結局は「判断は間違ってない」的な・・・もうどうしようもないね

 

日本にいる人たちで症状のある人ですら検査を受けられない状況なのに、この家族がのうのうと検査を受けられるのは本当にモヤモヤ。帰国後自粛します!ではなく、今はマレーシアにいます!ということが最善だったのでは?まぁ、もう帰国した後だからどうにもならないけど。

そもそもコロナ情勢の中、マレーシアに戻った時点でよくわからなかった

 

今まで好きで見てたけど、こんな人だったなんて・・・

私はアンチとしてコメントしたつもりはないけど、ちかさんはアンチだと思ったんだね。

 

こういったコメントも多い中
ちかさん家族を気遣うようなコメントや
擁護するようなコメントも
たくさんありました。

 

 

ちかさんの精神状況が心配です。無理せず休む時は休んでくださいね!

 

おかえりなさい。無事に帰国したとの事でよかったです。

また明るい動画楽しみにしてますね!!

 

今回の件で何が正しいかなんて、今の段階では誰にも分かりません。事態が収まった時にしか判断がつかないと思います。

ただ、世界中、日本中の人が不安の中にいるのも間違いありません。早く収束するようねがいましょう!!

 

動画のコメント数は
合わせて1万5000件ほどにもなっています。

 

今回の日本への帰国の件については
「日本人だから日本に帰国するのは当たり前」
といった意見も見られます。

 

日本人だから日本に帰国する権利は
もちろんありますよね。

 

でも今回は日本に帰国するという話の前に

 

  • 危険な感染症が出回っている状況の中再びマレーシアに戻ったこと。
  • その後マレーシア内を観光したり住居の共有エリアでマスクもつけず遊んでいたこと。
  • アメリカから両親も日本に帰国すること。
  • 2つ目の動画で厳しい意見を言う方に対して「偏った意見」と話し「登録解除してもらっても構わない」というような発言をしたこと

 

に関して疑問を抱いた人が多い印象です。

 

また今回の炎上の最大の火種は
批判意見に対するちかさんの対応
だったのではないかと感じました。

 

捉え方は人それぞれ違いますし
印象も違いますからね。

 

こう考えると、
“伝える”ということは本当に難しいですね。

 

みんなそれぞれ守りたいものはありますし
現在はストレスがたまる中自粛生活をしている人もいます。

 

そんな状況での彼女の決断や行動は
自粛生活をしている人にとって
許しがたいものだったのでしょうね。

 

 

バイリンガールちかは今後どうなっていく?

あっという間に登録者数が
1万人ほど減ってしまったちかさん。

 

「今後ユーチューバーなんてできないと
思う瞬間もありました」

 

とおさるさんが話していましたが
これからはどうしていくのでしょうか。

 

これは私の予想ですが
当分の間は動画をアップしないのではないかと思います。

 

撮りためている動画もあるでしょうが
このタイミングでアップするでしょうか・・・

 

さすがにトラウマにもなりそうですけど。

 

しかしインスタ内では

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

(English in the comment section) 昨日、無事日本に戻ってきました。 ご心配して頂いた皆さん、温かいお言葉をかけて頂いた皆さん、本当にありがとうございました。現在は検疫の結果を待ちつつ隔離生活を送っています。プリンは家に置いていったぬいぐるみたちとの再会を喜び、ベッドに並べて一緒に寝ました。 帰国時の空港での検疫に関してすが、私達の便が午後の帰国便が集中する時間帯の前に到着できたことで、検疫も人と人との距離を確保できている状態で受けることができました。 状況は日々変わっているので、あくまでもご参考までですが、私達が経験した検疫までの流れをお伝えします。機内でいくつかの書類(現在の健康状態や滞在先、PCR検査の同意書など)を書きます。その後機内にて待機をし、検疫の必要のない国際線の乗継便の方、公共交通機関を利用せずに自宅に帰宅する方、そして成田周辺のホテルを自分で手配している方の順で機内から降ります。お子さん連れや妊婦さん等は先に案内されるという情報もあったのですが、私達の便に関してはそういうことはありませんでした。 待機時間は、検疫所の混み具合で大きく変わってくると思います。また、成田周辺のホテルで隔離を行う方々は、自力で自宅に帰れる人より後になるため、待機時間が長くなる傾向になると思います。到着した時間帯、他の便との兼ね合いによってもかなり時間が異なるようです。 航空会社、免疫検査や入国審査などを行う空港関係者の皆さん、日々状況が変わる中での対応、本当にありがとうございます。想像できないほどストレスフルな環境にも関わらず、皆さんとても親切に案内してくださいました。 今回の私達の帰国発表(そしてそれに対する反応)が多くの方々を心配にさせたり、ストレスを与えてしまったり、不安な気持ちをさせてしまったことをとても申し訳なく思っております。いつも楽しい、明るい場を作れるように心ろがけているのに、結果真逆なことになってしまいました。 そんな中でも、私達を応援してくださっている皆さん、心配の言葉を寄せてくださっているみなさん、意見は合わなくても私達の決断を尊重してくださっている皆さん、本当にありがとうございます。「泣かないで!」「ちかちゃんに涙は似合わない!」と言ってくださった方も多くいました。動画の後半で泣いてしまったのは、悲しい気持ちからではなくて、今回の件で温かいメッセージを送ってくださった皆さん、そして助けの手を差し伸べてくださった沢山のお友達の優しさに包まれて、親友に温かくハグされたかのように感情が溢れ出てしまいました。(例えがわかりにくい?) なので、精神面が心配とメッセージをくださった方々も多くいましたが、(本当にありがとうございます)私はみなさんがいるので大丈夫です!この活動を始めて10年近く経ちますので、そう簡単に心は折れません! 自分が自分にとって正しいと思う判断を重ねて生きていくしかないと思っています。 だから、色んな意見はあると思いますが、これからも自分たちができることをやり続けて、多くの方に再び元気やきっかけを与えられるコンテンツを作っていきたいと思います。これからも私たちをどうぞよろしくお願いします!一日も早くコロナの感染が収束することを祈っております。

Chika(@bilingirl_chika)がシェアした投稿 –

 

精神面が心配とメッセージをくださった方々も多くいましたが、(本当にありがとうございます)私はみなさんがいるので大丈夫です!この活動を始めて10年近く経ちますので、そう簡単に心は折れません!

自分が自分にとって正しいと思う判断を重ねて生きていくしかないと思っています。

 

とコメントされていますね。

 

これからもユーチューバーとして
活動を続けていくのは間違いないでしょう。

 

しかし今回の件で学んだことは
たくさんあると思いますので
そのあたりも考慮した上での活動になっていくでしょうね。

 

今後、失った信頼を取り戻すのは大変だと思います。

 

今回の件は大打撃を与えてしまったかもしれませんが
今まで何年も続けてきた活動すべてが
否定されるものではないと思いますので
また以前のような明るい動画をあげて
徐々に信頼を取り戻せたらいいですね!!

 

私個人としても今回の動画は
いろいろ思うことがあったのは素直な気持ちです。

 

しかしアメリカ横断動画や
オーストラリア移住の動画は
大好きでよく見ていたので
今すぐには無理でもまた
あんな動画をアップしてくれたら
うれしいなと思います!

 

今回の反省すべきところは反省して
また明るい動画をアップしてほしいと思います。

 

スポンサーリンク

おわりに

バイリンガールちかの登録者数激減!帰国に対し厳しい声が絶えない

についてみていきました。

 

いかがでしたでしょうか。

 

世の中はピリピリムードで
本当に気がめいってしまいますね。

 

しかし終息させないことには
何も変わりません。

 

今は終息に向けて
世界中の人が力を合わせて頑張りたいですね。

 

自粛生活頑張りましょう。