こんにちは、Rチャンネル情報局です。
2019年10月より星組の娘役トップとして
就任された舞空瞳さん。
男役トップの礼真琴さんとのコンビは
とってもお似合いだと大評判です!
今回はそんな舞空瞳さんに注目し
プロフィールまとめや本名について
改名理由についてもみていきたいと思います。
舞空瞳のプロフィール

【名前】舞空瞳(まいそらひとみ)
【愛称】ひっとん、なこちゃん
【誕生日】8月27日
【出身地】神奈川県
【身長】164cm
【出身校】北鎌倉女子学園中
【音楽学校入学】2014年
【入団】2016年(102期生)
舞空瞳の本名について

では娘役トップとして活躍中の
舞空瞳さんの本名についてみていきましょう。
舞空瞳さんの本名は
『名子ひとみ』さんと言われるそうです。
名子って聞きなれない苗字ですよね。
実はそれもそのはずなんです。
名子という苗字は
全国で160人程度しかいないんだとか!
調べてみると長野県の
“信濃国伊那郡名子村”というところが由来になっているようです。
現在は福井県や長野県に多い苗字だそうです。
舞空瞳さんのお父さんは
長野県か福井県出身の方でしょうかね?
それにしても全国で160人程度ということは
本当に珍しく貴重な苗字だということがわかります。
宝塚ファンの方が舞空瞳さんのことを
「なこちゃん」と呼んでいたのを知っていたのですが
下の名前ではなく苗字だったとは思いませんでした。w
舞空瞳は改名した!改名理由は何?
また、舞空瞳さんの芸名ですが
入団してすぐに改名していることがわかりました。
改名前の名前は『舞空美瞳(まいそらみみ)』さん。
ではどうして改名することになったのでしょうか。
理由と思われることが
2つ見つかりましたので見ていきましょう。
理由その①:先輩タカラジェンヌと名前がかぶる説
まず1番よく言われている理由が
先輩タカラジェンヌの舞羽美海さんと
名前が似ているから。
舞羽美海さんは卒団されていますが
確かに音の響きが似ています。
宝塚では芸名を決めるときに
現役生徒が使っている名前を使用することは
基本的には禁止しているようです。
しかしOGまではチェックしておらず
舞空瞳さんが希望した名前が
そのまま通ってしまったようですね。
素敵な由来もあったでしょうに
せっかく考えた芸名を変えなければならないのは
残念だったでしょうね。
でも今でも舞羽美海さんは
そのままの名前で芸能活動をされていますし
名前がかぶってしまって混乱するのは
好ましくないことかもしれませんね。
理由その②:漢字が読みにくかった
そして2つ目の理由が
『舞空美瞳』が読みにくいという説です。
宝塚の方の名前は
結構読みにくいものが多い気もしますが
舞空瞳さんの場合は改名しないといけないほど
いけなかったのでしょうか・・・
確かに舞空美瞳と何も知らずに出されたら
私は読めないと思います・・・w
実はこれ、
歴代のトップスターや娘役トップスターの名前は
読みやすく分かりやすいものが多い
ということだったのです。
確かにそういわれてみたら
現トップスターの礼真琴さんもそうですし
前トップスターの紅ゆずるさんもそうですね。
前娘役トップスターだった綺咲愛里さんも
多少読みにくいですがわからないことはないですよね。
舞空瞳さんに関しては劇団側が
彼女の素質を入団時にすでに見込んでおり
改名させたのではないかと
ファンの中では噂になっています。
改名についてはっきりした真相はわかりませんが
これらが関係している可能性は
大いにあると思います。
改名してもしなくても
舞空瞳さんは舞空瞳さんなのですが
そこはやはり宝塚・・・
厳しく細かな配慮がされている気がしますね。
おわりに
舞空瞳の本名や改名理由は何?出身地やプロフィールまとめ
についてみていきました。
いかがでしたでしょうか。
全国に160人程度しかいないまずらしい苗字。
結婚したらその名前を手放すのでしょうか?
気になりますね。w
しかし結婚はまだまだ先の話になると思います。
星組娘役トップスターに
大抜擢されたばかりですから
どんどん活躍していってほしいと思います!
応援していきましょう!
≪その他宝塚記事≫
礼真琴の父の経歴は?サッカー界のレジェンドの画像とは!【衝撃】
有沙瞳が退団?星組娘役トップになれず決意したって本当なのか!