森崎ウィンの英語が上手なのはハーフだから?イケメンの両親は?




4月20日に公開されたスティーブン・スピルバーグ監督最新作『レディ・プレイヤー1』に俳優森崎ウィンさんが出演していますね~!

スピルバーグ監督はジュラシックパークシリーズやインディ・ジョーンズシリーズ、E.Tなどの大人気映画のプロデューサーとして有名です!!!

そんなスピルバーグ監督の最新作に日本人俳優森崎ウィンさんが大抜擢され、今注目度No.1の映画ではないでしょうか。

今回は、注目映画に大抜擢された森崎ウィンさんについていろいろ調べてみました♫

スポンサーリンク

森崎ウィンとは?

まずはプロフィールからご紹介していきます!!

Win Morisaki/森崎ウィンさん(@win_morisaki_official)がシェアした投稿 –

【名前】森崎ウィン
【生年月日】1990年8月20日(2018年4月時点27歳)
【出生地】ミャンマー
【職業】俳優・歌手
【事務所】スターダストポロモーション

出演ドラマは大人気シリーズ『ごくせん』や『仮面ライダーW』などで、多くの映画や舞台にも出演されています!

また、上のプロフィールを見ていただいたらわかるように、生まれはミャンマー。

え?ミャンマー?( ゚Д゚)

名前もカタカナでどう考えても日本人の名前ではないから日本人とミャンマー人のハーフなのか?またはこれは芸名なのか?謎だらけですね!笑

ということで、調べました!!

森崎ウィンはハーフなの?

顔立ちもよく見ると日本人っぽくないですよね~

やはりハーフなのでしょうか・・・?

Win Morisaki/森崎ウィンさん(@win_morisaki_official)がシェアした投稿 –

森崎ウィンさんのハーフ疑惑・・・

正解はというと、ハーフではありません!!ミャンマー人の両親を持つ生粋のミャンマー人です!笑

えぇぇぇぇぇぇぇぇ( ゚Д゚)ミャンマー人か~い!

と思った人お手上げ!!!笑

私も調べていてびっくりしました。絶対にハーフだと思ってました!間違いなくハーフだと・・・(*_*;

森崎ウィンさんは生粋のミャンマー人ということで、この名前は日本で活動するための芸名なんですね~

ちなみに本名は『ウィン』というそうです!

みじかっ!!!笑

ミャンマーには苗字という概念がないらしく、こういった短い名前は普通のようです!

芸名として日本語の苗字をつけたのは、なぜなんでしょう?日本でずっと活動していくからですかね?所属が日本の事務所だから?

そもそも、どうしてミャンマーから日本に来たのでしょうか?

次のところで見ていきましょう♪

 

日本に来た理由

森崎ウィンさんが日本に来た理由ですが、小学校4年生の時に両親とともに日本に引っ越してきたということはわかりましたが、理由まではわかりませんでした。

また、弟が一人いらっしゃるようで歳が10歳もはなれているようです。

ということは弟も日本にいる?もしかしたら、芸能活動を弟も始めるのではないでしょうか(これは私の勝手な想像です!笑)

森崎さんに似てイケメンなのでしょうかね♪

その辺りの情報が出てきましたら、また更新させていただきますね!!

 

森崎ウィンの英語力

今回の記事の冒頭で書かせていただいたように、スピルバーグ監督の最新映画に抜擢されているということで、英語力についてみていきましょう!!

森崎さんが以前、何かの番組で英語でインタビューに応じていましたが、とても流暢に話されていました!!

ハーフだと思っていた理由の一つでもあるんですが、本当に上手でしたよ!!

英語も話せて、イケメン。うらやましい限りですね!!!

でも!!!
彼は英語・日本語両方話せるバイリンガルではないんです。

出身地はどこでした?
そう!ミャンマーですよね・・・

ミャンマー語も話せるトリリンガル( ゚Д゚)Wow
素晴らしいですね☆

そんな語学力を活かして今後も活躍されること間違いなしですね!!

大注目!の俳優さんになること間違いなしですので、彼のいろんな情報にアンテナを張っておきたいと思います(*^^*)