加湿器を使わない!加湿方法はコレだ!家にあるモノで簡単代用




こんにちは、Rチャンネル情報局です。

 

今年もあっという間に冬になりましたね。
また年が変わるまであと少しになりました!

 

この冬の時期、
肌のことでも部屋のことでも
気になると事といったら

乾燥のことではないでしょうか。

 

冬の時期は加湿器が必須!という方も
たくさんいらっしゃると思います。

 

しかし加湿器は定期的な掃除が必要なのと
カビが生えた状態で使ってしまうと
カビを部屋中にまき散らし
乾燥よりもひどいことになりかねないかも・・・

 

そこで今回は加湿器を使わない
簡単加湿方法をシェアしていきたいと思います!

 

 

スポンサーリンク

冬に加湿が必要な理由

冬になると「乾燥注意報」が
発表されるほど空気が乾燥しています。

 

乾燥しているのをほっておくと
喉を傷めたり肌がカサカサになるだけではなく
ウイルスに感染しやすい環境を作ってしまいます

 

肌が乾燥してしまうと
肌のターンオーバーに必要な水分がなくなり
肌荒れ・シミ・しわの原因になります。

 

インフルエンザなどのウイルスは
空気が乾燥すればするほど活動が活発になります。

 

同時に鼻やのどの粘膜が乾燥しているため
そのウイルスが体内に侵入しやすくなってしまいます。

 

また、火災の原因になったり
静電気が溜まりやすくもなります。

 

このような人体に悪影響を及ぼさないように
適度な湿度を保つことが大切だといえますね!

 

ちなみに一般的な理想湿度は40%から60%だそうです。

 

湿度は高くても低くてもいけません。

 

かといって加湿器を買うにはお金もかかるし
メンテナンスも面倒・・・

 

そんな方は
まずは簡単にできる加湿方法を試してみましょう!

 

 

スポンサーリンク

加湿器を使わない加湿方法はコレ!

コップに水を入れておく

まずは一番簡単な【コップに水を入れておく】ということ。

 

部屋中を加湿する効果はありませんが
デスクの上、ベッドの横の棚の上などにおいて
ピンポイントで加湿してくれる効果があります。

 

少しずつコップの中の水が蒸発し
加湿してくれるので仕事中なんかにオススメです☆

 

 

コーヒーフィルターを水につける

続いては【コーヒーフィルターを水につける】ということ。

 

水につけるというのは
少しおかしな言い方かもしれませんが

コーヒーフィルターを使って簡単な加湿器を
作っていきます。

 

作り方は簡単!

 

コーヒーフィルターを開いて扇形にし
山折り谷折りを繰り返し(蛇腹折り)ていきます。

 

出来たら一方の端を丸めて固定します。

 

これをいくつもつくって
水の入ったグラスに入れたら完成です。

 

蛇腹の部分を広げて容器に入れると
花のように見えてオシャレです!

 

私の場合蛇腹折にするのがめんどくさく
ちょっとくしゃくしゃにして
何枚か突っ込んでました・・・w

 

でもコーヒーフィルターは水気をよく吸ってくれるので
形はどうあれ加湿には有効でしたよ!

 

コーヒーフィルターがなければ
キッチンペーハーでも代用できます!

 

水分をよく吸収してくれるものを
水の入った容器に入れておくだけなので
簡単ですね!

 

 

洗濯ものの部屋干し


(引用:https://iecolle.com/P00MIW6JJB/)

洗濯ものを部屋に干すのはちょっと・・・

 

そう思われる方もいらっしゃると思いますが
洗濯ものを部屋に干すのは
乾燥対策にかなり適しています

 

部屋干しは嫌だと思われる方の中に
「部屋干し臭がするから」といわれる方がいますが
最近の洗剤は部屋干し対策の抗菌洗剤が
多く販売されています。

 

こういった洗剤を使って
洗濯ものはなるべく窓際に干すようにしましょう!

 

どうしても部屋干しに抵抗がある場合は

  • 消臭ミストを使う
  • タオルを1枚濡らして干しておく

 

などでもいいと思います!

 

ぜひ試してみてください。

 

 

洗面器にお湯をはる

続いては【洗面器にお湯をはる】

 

これも簡単な方法ですね!
加湿器というよりもスチーム効果!

 

コップに水をはるよりも
容量も大きいですし効果長持ちです!

 

 

新聞を水が入ったバケツの中へ入れておく

最後は【新聞を水が入ったバケツに入れておく】ということです。

 

新聞紙をクルクルとまいて
水の入ったバケツに入れておくだけでOK!

 

新聞紙が水分を吸収して蒸発することで
加湿効果があります。

 

またオシャレに見せたい場合
新聞を英字新聞にするだけでオシャレ感は増します!

 

バケツもあればステンレスなんかを使うと
プラスチック製のものよりも
オシャレに見えますね!

 

ずぼらな私ですが
細かい作業ではなく簡単にできることは
結構進んでするタイプです!w

 

 

スポンサーリンク

おわりに

加湿器は使わない!加湿方法はコレだ!家にあるモノで簡単代用

について見ていきました。

 

どれも家にあるモノで
簡単に加湿効果が期待できますね!

 

費用も掛かりませんので
ぜひお試しください☆

 

≪その他お役立ち記事≫

妊婦も飲める飲みもの!注意点やオススメの飲料水まとめ 

地震時の停電の対策について!準備物は?身近なもので代用しよう!