こんにちは!Rチャンネル情報局です。
冬の風物詩といえば北海道の
札幌雪まつりではないでしょうか!
3つの会場かあるにもかかわらず
毎年どこも多くの方たちが会場に訪れ
迫力満点の雪像や氷像を楽しんでいますね。
今回は2020年のさっぽろ雪まつりすすきの会場の
混雑状況や回避方法などを調査してみました。
日程や見どころもまとめていますよ!
ぜひ最後まで読んでみてください☆
札幌雪まつり(2020年)すすきの会場の混雑状況は?
画像元:https://www.jalan.net/news/article/397197/
すすきの会場の特徴は
道路を封鎖して氷像を置き歩行者天国になるところですね!
繁華街のネオンを反射する氷像が
「とってもきれいだ!」と
虹色に輝く氷像を一目見ようと
多くの人が訪れます。
大通会場のように
ライトアップやプロジェクションマッピングは
されないようですが
ネオンの光に照らされる氷像の現像的な姿が見られるので
夜に訪れてみるのもオススメします。
しかし、そうなってくると
やはり夜の時間帯は人が多くなるのも間違いありません。
夕方の日没以降は人が増えます。
また、すすきの会場は繁華街の中なので
雪まつりを目的とした人以外も集まります。
とはいえ、会場自体が道路や通路なので
大混雑!ということはないように思えます。
札幌雪まつり(2020年)すすきの会場の混雑回避方法
繁華街のなかにあり、
歩行者天国になるすすきの会場。
混雑を避けたい場合は他の2会場とおなじように
朝の早いうちに行くのがオススメです!
特に朝の9時ごろまでに行くと
太陽光を浴びた氷像がなんとも綺麗で
写真映えする!と話題にもなっています。
昼からは人も増え始めます。
でも混雑するのは日没から夜にかけてなので
昼間も時間がある方はのんびり回るのにいいかもしれませんね。
夜行きたいといわれる方は
ライトアップが終わる1時間前の22時ごろ行くと
混雑も緩和されているようです。
(ライトアップは23時までしています。)
しっかりと楽しみたい場合は
時間に余裕を持っていくといいかもしれませんね!
札幌雪まつり(2020年)の日程や見どころ
写真元:https://www.jalan.net/news/article/397197/
- 開催場所:南4条通りから南7条通りまでの西4丁目線(駅前通り)市道
- 開催日程:2020年2月4日~2月11日
- 開催日時:常時(ライトアップは23時まで※最終日は22時まで)
- アクセス:JR札幌駅から徒歩約20分、各線「すすきの駅」からすぐ
- 公式サイト:さっぽろ雪まつり公式web
すすきの会場では幻想的な氷像が
イルミネーションの輝きを受けながら立ち並んでいます。
ふれあい広場にはすべり台も設置されているようですね!
会場にはSNS映えするスポットが
いくつか設置されているようなので
SNSのネタが集まりそうですね!
繁華街にあるので
食事や休憩なども気軽にできますので
ゆっくりのんびり訪れる予定でいると
しっかりと楽しめると思います。
行った方はぜひ
感想をお待ちしています^ ^
札幌雪まつりすすきの会場の様子
最後に、
すすきの会場の様子をまとめました!
札幌雪まつり、すすきの会場 pic.twitter.com/YYNdaKPwD2
— いしかりKW650 (@ishikariKW650) February 6, 2019
札幌雪まつり、すすきの会場は氷の彫刻。
この寒気のおかげで氷が溶けず、綺麗な形のままです。 pic.twitter.com/Xu5yRltG8Z
— 札幌が好きすぎる男の物語(たくお) (@momosapporo1) February 8, 2019
おわりに
札幌雪まつり(2020年)すすきの会場の混雑状況!日程や見どころまとめ
について見ていきました。
すすきの会場は時間に余裕をもって
ゆっくりのんびり回りたいですね。
その他の会場の記事もまとめてますので
ぜひ読んでみてください!
≪その他オススメ記事≫
札幌雪まつり(2020年)大通会場の混雑状況!回避可能?日程や見どころ紹介
札幌雪まつり(2020年)つどーむ会場の混雑状況!回避可能か?日程や見どころ