初任給をプレゼントするならだれ?予算と相場はいくらか!




2018年度がスタートしましたね☆

気候もポカポカ陽気で、とても気持ちのいい新年度のスタートですね~進級した学生のみなさん、新社会人となった方、社会人のみなさん、それぞれの思いを胸にまた新しいスタートですね!!

私自身、この時期は“何かが始まる予感”がするのでとてもワクワクする時期です(*^^*)毎年のことです。笑

何か、新しいスタートということで大きく環境が変わるのは新社会人になった人ではないでしょうか。

学生という立場ではなく、社会人として生活していくことになります。実家を出て一人暮らしを始めたり、お給料をもらったり。初任給をもらえた時は、金額は関係なくとてもうれしかったのを覚えています!!

「自分が働いて稼いだんだ~」

なんて、うかれていたような・・・笑

その初任給を使って、私は両親にご飯をご馳走しました☆モノでもあげようかな?と悩んだりもしましたが、何をあげていいのかわからず・・・結局ディナーでした!やはり、今までたくさんお世話になってきたので、なにか少しでも感謝などを表したかったので♪

今回は、私のような人も少なからずいらっしゃると思うので、初任給でプレゼントを買うときに、みんなはどうしてるのかなどを一緒にみていきましょう~

スポンサーリンク

初任給☆誰のために使う?

まず、初任給をもらったら“だれ”に買うのかな?というところを決めないといけませんよね!誰を思い浮かべますか?

どういう思いを込めるかによって変わってくるとは思いますが、私の友達(同年代)10人に聞きました!←10人かよ!笑 結果は以下です。

・両親(親)のためにつかった・・・5名
・自分のためにつかった・・・3名
・彼にプレゼントを買った(誕生月だったため)・・・1名
・覚えていない・・・1名

10名に聞いただけで、こんなにも回答がばらけてしまうんですね~

ただ、やはり多かったのは両親にプレゼントした!ということでした。その理由として“なかなか感謝って伝えれてないから”とか“自分には今後いつでも買えるから”ということでした。なるほど~

初任給で自分が欲しいものを買うことも最近では珍しくないようですが、感謝の気持ちを表すのに絶好の機会!と思って、両親にプレゼントを買うというのは正解かもしれません。こまめに伝えれたらいいのかもしれませんが、なかなか感謝の気持ちって素直に言えなかったりしますよね。だからこういう機会を使って表すことも大事だと思います!

でも、自分で稼いだお金です!自分の好きなことに使うのも大いに賛成です(*^^*)

 

予算は?

これは、初任給の額によっても変わってくると思うので一概には言えませんが、先ほど聞いた友達10人の回答を平均するとだいたい1万~2万になります。

私は3人で食事をして支払いが2万弱だったので、一人ずつに換算したら約5000円から7000円くらいになっていると思います。私の場合、大卒でしたが初任給も平均並みで低くもなく高くもなく・・・といった感じでした。ですから、みなさん!ご自分の給料と相談して決めるのが1番だと思います!

でも強調して言いたいのはこういうことは“気持ち”が一番大事なので☆

心を込めて贈られたものは何だってうれしいですよね(*^^*)なので、しっかり気持ちを込めて行動してくださいね~

ちなみに、両親は決して高くはない値段でしたがとても喜んでくれましたよ♪

スポンサーリンク

 

何をしたら喜んでくれる?

上のところで、気持ちが大事!と強調していったところではありますが、実際に何をプレゼントしたら喜ばれるのでしょうか?

何かものをあげる場合、その人の好みがわかっていないと、もらって困るものだったら逆に迷惑になったり、相手も反応に困ったりしますよね。

1番はその人が欲しいものなどを事前に情報を入手しておいて、それをサプラ~イズ!!的な感じで渡してあげるのがベストかもしれません!

ただ、それは難しいこともあると思うので、私なりにもらっても困らない!絶対に喜ばれるであろうというものをピックアップしてみました!

旅行

旅行をプレゼント☆

遠くなくてもいいんです!隣県でもいいですし、ちょっと足をのばしていくだけで普段と違った休日をすごせます。新幹線代、飛行機代、ホテル代などを出してあげるだけでもその人たちの出費は軽くなりますよね♪

旅行好きな人にプレゼントするのであれば、旅行は個人的にはイチオシです!

 

外食

私が両親にしたように、食事のプレゼントです!

少しリッチなレストランにいく!とか、夜景の見えるレストランで食事する!など、いろいろできることはあるかと思います!!

一緒にすんでいたり、県内ですぐに会える人なんかは食事もいいですね♪

 

お酒

お酒をプレゼントして、一緒に晩酌!なんてどうですか?

近くにいる人に限られてしまうかもしれませんが、一緒にお酒を飲みながら時間を過ごすのもオシャレかもしれません!

少し高級な日本酒などを買って、くいっと一杯(^_-)-☆

 

日頃使えるもの

最後に、日常的に使えるものです。

例えば、ハンカチ。外出するのにハンカチをもっていかない人はいませんよね?仕事をしていても必ず使うと思います。ハンカチは多すぎなければ使う機会はありますし、もらって困るものではないと思います!

値段があまりにも安いかな?と思った時には、ちょっとした花束をそえたり、チョコレートなどのお菓子と一緒に!ということもできます☆感謝の手紙なんかもいいですね♡

あとは、ネクタイ・コップなども喜んでもらえると思いますよ~

 

ぜひ、心を込めて贈り物をしてくださいね♡

参考になればうれしいです(*^^*)