こんにちは!Rチャンネル情報局です!
11月も終わりに近づき
もうすぐ2019年がやってきます!
2018年はどんな年でしたか?
2019年の幕開けの前にひとつ
大きなイベントが残っていますね(*´з`)
そうクリスマス♪
平成最後のクリスマスをどう過ごすか
計画は立て終わりましたか?
今回は2018年、平成最後のクリスマスに
USJのワンダークリスマスに
参加したいと思っている人に役立つ
混雑予想やオススメの日にちを調査していきます♪
USJワンダークリスマスはいつから?
【ユニバーサル・ワンダー・クリスマス】
美しく幾多の表情を魅せるツリーが、 #USJ に今年も登場。
その荘厳な光に包まれる空間は、まるで別世界にいるかのよう。
圧倒的な美しさで、無限の感動を味わおう✨
11/9から開催。 https://t.co/8nyWqCOmC1 pic.twitter.com/ciS2LQYR5R— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) 2018年11月1日
ツリーのライト数の多さが
ギネス記録認定NO.1にもなったUSJのクリスマスツリー
私も認定されたツリーを観に行きました!
本当にきれいでしたし圧巻でした(*´з`)
現在のツリーはその時の物とは違いますが
毎年USJのツリーの迫力は凄いです!!!
さて、
そんなクリスマスツリーを見ることができる期間ですが
2018年11月9日~すでに始まっています。
2018年11月9日(金)~2019年1月6日(日)まで!
今年は【天使がくれた奇跡】がグランドフィナーレ!
300万人が涙した伝説のショーを
見ることができるのは今年までです!!!
ぜひ期間中に足を運んでくださいね♪
USJワンダークリスマス2018の混雑予想
せっかくのクリスマスをUSJで過ごすのであれば
混雑してない日がいいですよね。
※この時期は基本的に混雑していますが・・・
2017年の情報をもとに
2018年の混雑状況を予測していきたいと思います。
まず、11月も12月も休日は
基本的に混雑していると思っていただく方がいいです。
待ち時間も平均より上回るといわれています。
また平日ですが
11月に修学旅行で参加する学校が多く
ここに加わってしまうと平日でも大混雑ですね( ;∀;)
若者に人気の
ハリウッドドリームザライドやダイナソー
ハリーポッターなどは
軽く100分待ちをこえることが予想できます。
クリスマス時期で一番混雑するのは
12月の22日~24日だと思いますが
例年から言って年パスの除外日前後の休日が混雑しているようです。
2018年11月12月の年パス除外日は

また年パスライトの除外日は

この前後の休日は混雑するようなので
避けた方がいいかもしれませんね!
12月に関しては
土日が年パス除外日になっていますが
やはり混雑は避けられない様です。
USJワンダークリスマス2018オススメの日は?
最後に見ていきたいのは
混雑する中でも比較的空いている日に
インしたいですよね!!
オススメとなる日を調べてみました!
すると意外なことに
12月31日が空いているという情報が( ゚Д゚)
大晦日である12月31日は
一般パス(年パスも含む)で入場した人は17時には
退園しないといけません。
なぜなら19時からカウントダウンパーティがあり
それに参加するには専用のチケットが必要になるのです。
なので時間が短くなる分
一般パスの人たちは避ける傾向にあるそうです。
しかし人気アトラクションの待ち時間は
混雑した平日並みと言われています。
アトラクション目当てで行く人は
長時間並ぶことは覚悟した方がいいですね。
あと!
忘れてはいけないのが人気アトラクションは
15時過ぎたらクローズすることもあるようなので注意です!!
平日に休みが取れるのであれば
11月終わりごろの平日から12月頭にかけての平日
この辺りがおすすめだと思われます!!
おわりに
USJクリスマス2018の混雑予想!オススメの日も調査してみた!
について見ていきました。
人気な時期だけに混雑を避けるのは大変そうです。
しかし穴場日はありますし
エクスプレスパスなどを使って上手に回ると
十分に楽しめそうですね♪
また待ち時間に退屈しない秘策があるといいですね!!
私もUSJに行く企画をしたいと思います♫