米軍機の墜落原因は何?被害状況や世間の声まとめ




こんにちは!Rチャンネル情報局です!

 

 

米軍基地のある沖縄。

 

 

沖縄の北大東島の南西海上に
米軍機墜落したようです。

 

原因だったのでしょうか?

 

被害の状況現場の様子
調査してみました!

 

 

見ていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

米軍機が墜落!

 

11月12日午前11時45分ごろ

 

アメリカ空母ロナルド・レーガンから出発した
米軍機FA18戦闘攻撃機が
北大東島の南西の海上に墜落しました。

 


画像元:琉球新報

 

 

米軍機墜落の原因は何?被害の状況

 

米軍機FA18戦闘攻撃機が墜落したのは
今年に入って2回目。

 

 

2016年12月には高知港付近に
米軍岩国基地の1機が墜落しています。

 

 

今回の墜落の原因は何だったのでしょうか。

 

 

調べていったところ
原因はエンジントラブル

 

 

詳しいことは書かれていませんでしたが
エンジントラブルで墜落したことは
琉球新報に記載されていました。

 

 

 

そして操縦士の2人の安否ですが
2人は午後0時ごろに救出され命に別状はないようです。

 

 

命に別条がなくてよかったですね!

 

 

今年3月に墜落した時には
操縦士2人もなくなっていますからね・・・

 

 

本当に助かってよかったです!

 

 

また漁船にも影響はないようです!

 

 

現場の様子、世間の声

 

 

 

近年、米軍機の墜落が多いようですし
原因がエンジントラブルとなると
問題を解決しなければ危険ですよね!!

 

 

もし墜落が海ではなく地上だったらと考えても
恐ろしいことです!!!

 

スポンサーリンク

おわりに

 

米軍機の墜落原因は何?被害状況や世間の声まとめ

について調査していきました。

 

 

 

ここ数年米軍機の墜落事故が多いようです。

 

 

今回は操縦士も助かったようですし
まだよかったですね(*_*;