2018年もあと少し!残り2か月どんなことをして過ごしていきますか?
これからの季節、たくさんのイベントが詰まっていて楽しみですよね♪
一番近いイベントと言ったら、そう!
クリスマス♪
クリスマスはいろんなショップで、グッズが出たりしていて一気にテンションが上がる時期でもあります!
今回はそんなクリスマスグッズを発売しているスターバックスのホリデーカードやクリスマスカード(2018年版)をご紹介していこうと思います♪
最後にオススメの使い方などもご紹介していきますよ!!
スタバのホリデーカード(2018)一覧
はい、早速見ていきましょう♪
今回、2018年のホリデーバージョンのカードは3種類発表されています!(以下順番にご紹介します)
ホリデーカード1

クリスマスツリーモチーフのカードですね♪
クリスマスツリーを飾り付けている赤い帽子の後ろ姿はエルフでしょうか(*´з`)
クリスマスと言ったら?と問われると必ず回答に出てくるクリスマスツリーのカードは持っているだけでワクワクしそうですね♪
ホリデーカード2

2枚目はとっても華やかなカードです!
クリスマスプレゼントをラッピングするときに使うリボンとMerryChristmasの文字、そしてシルバーの結晶がとっても素敵です(/ω\)
ホリデーカード3

3枚目はサンタさんのカードです♪
鈴の音が聞こえてきて今にもプレゼントが届きそうな予感(*´з`)
ホワイトクリスマスをイメージしたデザインがキュートですね!!
どれもワクワクするデザインで、全部ほしくなってきます♫
スタバのホリデーカード購入方法
View this post on Instagram
さて、このクリスマスカードの購入方法を簡単におさらいしていきましょう!
スタバに行ったことがある人は100%わかっていると思いますが、店頭で購入できます(*´з`)
レジ横にカードの見本はおいてありますし、注文の時にカードも一緒に店員さんに伝えれば購入できます!
しかし、期間限定のカード・・・
そんなにスタバにはいかないけど、カードは欲しい!!!!という人も少なくないはず。
しかし、スタバのカードは現在は店頭のみの販売となっています。
ネットにオークションなどで販売している人もいるかもしれませんが、店頭で買うことをオススメします。
店頭で購入後1000円からチャージして使えるようになります。
では、使い方を次のところで見ていきましょう。
スタバのホリデーカードの使い方
全国のスタバの店頭でカードを購入したら、最低1000円のチャージをしないといけません。上限は30,000円。
カードだけほしいと思った人には1000円はチャージするだけになりますが「スタバのカードは欲しいけどドリンクはいらない」という人は滅多にいないと思うので心配ないかと!笑
店舗によってはクレジットカードでのチャージも可能らしいので、そこは店員さんに確認してみてくださいね(*^^*)
また、チャージはWEBからのオンラインチャージや、クレジットでのオンラインチャージもできるみたいなので、2回目からのチャージはオンラインの方が便利かもしれません。
チャージができていれば、その残高で会計できるので楽ちんですよ♪意外とカードは持ってても使ってない人が多い印象です(*_*;笑
何かとメリットの多いカードですよ!!
ただ、日本で買ったカードは日本だけでしか使えないので、海外では使えないということは頭に置いててくださいね!!
日本国内なら全国どこでも、期限なく使えるので安心して使ってください♫
おわりに
今年もスターバックスのホリデーカードのデザインが発表されました!
今年のカードもどれも可愛くて、全部ほしいのが正直な気持ちですが、スタバのカード買いすぎてコレクションになってしまってるんですよね(@_@)
なので1枚と決めて、どれにしようか迷ってます!笑
スタバのカードは購入も簡単ですし、チャージも今はオンラインでできるいい時代です!会計もワンタッチでできるので本当に便利ですよ☆
ぜひ、使われてないカードがあるという方!新しく買ったという方!どんどん活用していってくださいね(*´з`)
≪関連記事≫
スタバの福袋(2019年)のネタバレ!アタリとハズレ予想まとめ!