歌手の中でも圧倒的な歌唱力をもつ絢香。
一時期バセドウ病の治療に専念するために音楽活動を休止されていましたね。
以前“一曲歌いきるのもしんどい”と言われていましたが・・・うれしいことに音楽活動を再開してくれましたね~♬
私は絢香の歌声が大好きで、活動再開のときは本当に喜びました!
そんな私は、もちろん絢香の曲をカラオケでも歌うわけですが・・・
む、、、難しい(*_*;笑
彼女の曲は低音と高音、そう音域が幅広いので結構歌いにくかったりします!
ですが、絢香のファンの方ならカラオケで歌いたい!と思うはず♪
今回は絢香の曲の中でもカラオケでよく歌われている人気曲、比較的歌いやすいオススメ曲をご紹介していきたいと思います☆
カラオケで人気の曲
最初にご紹介していくのは人気の曲です(*^^*)
Jewelry day
2005年に発売された5thシングルのJewelry dayです♪
映画『ラストラブ』の主題歌にもなりましたし、2007年のレコード大賞にもノミネートされました(^^)v
テンポもゆっくりですし、歌っている人も聞いている人も癒される一曲です!
三日月
4枚目のシングル曲である三日月。
この曲は聞いての通りラブバラード!遠距離恋愛をテーマにした一曲です!
2004年の半ばごろに「上京して地元を離れる」ということが現実的になり始めた時期に綴られたものであり、それまで同じ時間を過ごしてきた地元の大切な人たちへの想いが、反映されているという
絢香の気持ちがこもった一曲ですね~
サビの部分が少し高めではありますが、気持ちを込めて、すぐに会えない人のことを想いながら歌うと一層雰囲気が出るかもしれませんね♪
WINDING ROAD
絢香とコブクロがコラボレーションした一曲WINDING ROAD♪
この曲は一人で歌うというよりは、だれかと一緒に♬
コブクロの2人が歌うハモリパートは結構ハードルが高いですが、絢香のパートなら歌いやすいかと思います!!
アップテンポでもありますし、元気の出る曲ですね!(^^)!
絢香×コブクロは最高です!!!
みんな空の下
花王のCMソングで、バセドウ病の治療に入る前のラストシングルたっだのがみんな空の下。
この曲の歌詞は、治療に入る前の自分に向けたものともいわれています。
伴奏の音が少ないので、実際に歌ってみるとアカペラのようにも聞こえます!
私はそんなに歌が上手いほうではないので、人前で歌うのには勇気がいるなと感じました。
でも、一人カラオケや車内カラオケではものすごい勢いで歌ってます♬
車の中は私のカラオケボックスなので!笑
でも、この曲が上手に歌える人ってかっこいいだろうな~♡
以上、カラオケでの人気曲でした!
この中でも、1番の人気曲は『三日月』ですね~!
ラブバラードが心にしみるのでしょう・・・♡
続いては・・・
歌いやすい曲オススメ
続いてはカラオケで歌うときに歌いやすい曲をご紹介します!!
にじいろ
2014年にレコチョク、iTunes Storeで先行配信されたのち、13枚目のシングルとしてリリースされたにじいろ。
朝の連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌用に書き下ろされた曲のようです♬
寄り添った曲作りが出来ればと思い、この作品がもつ世界観が表現できるように取り組みました。全国の皆さんに口ずさんでもらえるようになったら嬉しいです
と絢香も話しているそうです(引用:Wikipedia)
とても歌いやすいメロディですし、ほかの曲に比べて1曲の中での音域の幅が広くないと思います♬
この曲は十八番です(^^)v
やさしさに包まれたなら
松任谷由実さんの曲をカバーした一曲!
歌うキーは少し高めなのかもしれませんが、ほかの絢香の曲の高音に比べたら低いと思います!笑
低音も低いといえば低いですが、そこまで出しにくい音ではないと思いますしおすすめの一曲ですよ(*^^*)
まとめ
以上、カラオケでの人気の曲と歌いやすいオススメの曲をご紹介しました♫
絢香の曲は何度も言いますが音域が広いので基本的に難しいです(@_@)
ですが、うまく歌えようが下手だろうが、カラオケは楽しむものですよね!!
楽しむ中でうまく歌えたら、楽しさが倍増すると思いませんか?
ぜひぜひ、カラオケに行った時には上記の曲を歌ってみてくださいね(*´з`)
“たのしむ”ということが大前提ということだけは忘れずに♫